車に乗せてもらったとき、ガソリン代はどうする?

Uncategorized

長期休暇で遊びに行くときや、軽いドライブなど、友人の車に乗せてもらったことがある人は多いでしょう。

そんな時に

「ガソリン代って払うべきなのかな…」

「ガソリン代っていくら払うのがベストなのかな…」

といった疑問を持ったことのある人も少なくないと思います。

なのでこの記事はそんな疑問を解決していきます!

結論

ガソリン代は折半すべき!

これが私の結論です。
もう少し厳密に言うと、運転してもらった感謝代も含め、かかったガソリン代の6割くらい出すのがベストかなぁと思っています。

しかし、現金で渡すことに抵抗がある人もいるかもしれません。
自分もよく車を貸す側になるのですが現金で貰うと少し申し訳ないなぁと思うときもあります。

そこで自分がオススメするベストな解決策が

「運転してもらったし、ガソリン代も含め今日のご飯代は俺が持つよ!」

「ガソリン代の代わりと言ってはなんだけどジュース奢るわ!」

です。これなら現金を直接渡さなくともお礼をすることができ、便利です。

ここで、

「じゃあいったいいくら分出せばいいの??」

といった疑問を持つ方もいると思います。
その回答をケースに分けて答えていこうと思います。

ケース1 食料品を買ったり、駅までの送り迎えなど近場の時

駅までちょっと送ってもらった時や、重たいものを買うからちょっと車を借りたときなどは軽いお菓子ジュースなど数百円程度で充分です。

それも何回も送ってもらったり車を借りたりしている場合は、2回に1回くらいの頻度で大丈夫です。その都度お礼をしてもいいのですが、ちょっと車を出しただけで毎回数百円のモノをもらっていては貸した側も少し気後れしてしまう場合があります。

しかし、借りすぎは禁物です。
車を持つには様々な税金、維持費がかかります。凄く頻繁に車を借りたり運転してもらう場合はガソリン代だけでなく維持費、税金に関しても不満が出てくる場合があるので気を付けましょう。

ケース2 30~60分程度運転してもらった時

ちょっとしたお出かけや、ちょっとしたドライブに行った場合は500円いかないくらいジュースお菓子をご馳走するので充分です。

500円くらいと言いましたが、正直ガソリン代はここまでかかりません。しかし運転してもらったという感謝代も含めて500円くらいかなと思っています。

ここの値段はあくまでも目安なので自分や相手の財政状況だったり、相手との関係性、どこに行くかによって臨機応変に対応しましょう。

ケース3 60分を超える長時間運転の場合

県外に旅行に行ったりちょっと遠くへ旅行に行った場合はご飯をご馳走するなどして対応するのがベストです。

しかし、これくらいの距離になってくると車によって燃費が違うのでガソリン代も大きく変わってきますし、運転の疲労度も人によって違います。

最適なのは運転手に

「運転ありがとう!ガソリン代とお礼として2000円でいい?」

と直接具体的な金額を提示してみることです。

そこで運転手の反応を見て、高いのか低いのかを判断して金額を調整し、現金で渡すのか、ご飯をご馳走するのか判断するのがベストです。

車を持っていない人はガソリン代の相場なんてわからないと思うので、書いておくと、目安としては

移動時間(分)×20 (円)

です。
この計算式にはなんの根拠もないですし、ガソリン代なんて時期によって変動しますが、感覚的にこの金額以上を提示すれば運転手からの不満は無いと思って問題無いです。

まとめ

ケースに分けて説明してきましたが、なんだかんだ最適なのは直接話し合うことです!

ガソリン代論争は思っている以上に運転手側は覚えていることが多いので、今後の関係性にモヤモヤが残らないようにその都度対応していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました